あっ!と思ったときにはもう遅い?キーボードに水こぼしたときの対処は?

こんにちはパソコンシェルジュ秋葉原店です。

パソコンを使用中に、うっかりして水や飲み物をこぼしてしまったことがある人もいるのではないでしょうか。パソコンのキーボードに水や飲み物をこぼしたまま使い続けると、故障や感電、発火や発煙の危険性があるため、注意が必要です。そこで、この記事ではキーボードに液体をこぼしてしまったときの対処法について説明します。

NECのパソコンの対処法

NECのパソコンに液体をこぼしてしまったときは、柔らかい布で水分を拭き取ります。強く拭き取らず、布に水分を染み込ませるように丁寧に水分を取り除きましょう。キーボードのボタンとボタンの間に液体が染み込んでしまった場合は、液体がよく乾くのを待ってから使用するようにします。水分を拭き取り、よく乾いてから使用したのに不具合があるというときは、点検や修理に出す必要があるでしょう。使用することで状態を悪化させるケースもあります。心配な場合はよく水分をふき取ったのち早めに修理に出すほうが無難です。

 

Macのパソコンの対処法

Macのパソコンに液体をこぼしてしまった場合、液体侵入インジケータで液体がパソコン内まで染み込んでしまったかどうかを確認できます。液体が侵入していると判断した場合は、できるだけ早く正規店へ修理の連絡をしましょう。液体による故障は、保証の対象にならないため注意が必要です。修理の予約をして有償で修理を依頼するという流れになります。

 

その他のパソコン

その他のパソコンの対処法は、メーカーの公式サイトのサポート情報を確認してください。上記のメーカーの共通した対処法は、「すぐに電源を切ること」「電源コードやバッテリー、周辺機器などはすべて取り外すこと」「これらを速やかに行うこと」の3つです。パソコンに液体をこぼしたときは、一番にこの対処法を行いましょう。その後の対応は、メーカーによって異なる場合も多い傾向です。しかし、タオルなどの柔らかい布で水分を拭き取ったり、さかさまにして水を抜いたり、これ以上パソコン内部に水分が侵入しないようにすることが大切になります。自然乾燥で放置して乾かした後は、パソコンを起動してバックアップを取りましょう。

自己処理だけで問題なくパソコンが動くようになることもありますが、多くのメーカーでは修理の相談をするように推奨されています。そのままにしておいては、いつどのような不具合が生じるかわかりません。パソコンが動くようになったからといって安心せず、しっかりメーカーで中身を確認してもらうようにしましょう。また、水分を抜くときに注意しなければならないポイントも押さえておくことが重要です。「パソコンを無理やり振って水分を抜こうとしないこと」「ドライヤーを使わないこと」は、特に押さえておきましょう。

もし、自分で組み立てた自作機を利用している場合は、すべての対応において自己責任になります。自作機であれば、自分で分解して水分を拭き取ったり、濡れた部品を取り換えたりすることもできるでしょう。メーカー修理に出すことはできないため、どのような不具合が出ても自己責任です。自作機の場合は、特に日ごろから水濡れには気を付けておく必要があるでしょう。

パソコンシェルジュ秋葉原1号店

電話番号 03-3527-1740

営業時間 10:00-20:00(年中無休)

所在地 東京都千代田区神田須田町2-23-1 天翔オフィス秋葉原万世橋910号

最寄駅 JR秋葉原駅電気街口